寒さに強く、冬でも緑の寒地型西洋芝
西洋芝は、海外から日本に輸入された芝生のことです。その中でも、日本の春と秋の気候で成長する芝生は「寒地型の西洋芝」と呼ばれています。
寒地型西洋芝は、比較的涼しい気温で成長します。日本では春と秋の気温で成長し、夏の暑さには弱い性質を持っています。関東より南の地域では、夏の暑さに耐えられずに枯れてしまうので、北海道と東北地方に向いた芝生といえるでしょう。
他の西洋芝と同様に、葉が細くて柔らかいので、美しい緑の絨毯を作ることができますが、その反面、暑さに弱い、病害虫に弱いなどデリケートな性質をもっているので、管理にはそれなりの知識と手間が必要となります。
寒地型の西洋芝で最も有名な種類はケンタッキーブルーグラスなどのブルーグラス類です。その他にもベントグラス類、フェスク類、ライグラス類が寒地型西洋芝のグループに入ります。
関東より南の地域では、ウィンターオーバーシード用の芝草として使用されることもあります。
↓寒地型西洋芝が育つ地域はこちら
寒地型西洋芝の特徴一覧
種類 | 生育地域 | メンテナンス | 葉質 | 耐踏圧性 | 耐陰性 |
---|---|---|---|---|---|
ベントグラス類 | 北海道・東北地方 | 難しい・病虫害に弱い | 葉の幅は細い・葉の密度は高い | 弱い | 強い |
ブルーグラス類 | 北海道・東北地方 | 普通 | 葉の幅は普通・葉の密度は荒い | 強い | 強い |
フェスク類 | 北海道・東北地方 | 普通 | 葉の幅は細い〜広い | 普通 | とても強い |
ライグラス類 | 北海道・東北地方 | 普通 | 葉の幅は普通から広め | 弱い | 普通 |
生育地域:生育に最適な地域 / メンテナンス:水やり、刈り込み頻度
葉質:葉の細かさや密度 / 耐踏圧性:踏まれたときの強さ
耐陰性:日陰に対する強さ
ブルーグラス類
Poa/イネ科 > イチゴツナギ亜科 > イチゴツナギ属
世界で最も多く植えられている芝生。
ブルーグラス類(Poa)は、世界も最も植えられている芝生の種類です。生育温度は15℃~20℃。寒冷地に適した性質を持っており、日本では北海道や東北地方でよく植えられている芝生です。
ベントグラスよりも寒い地方でも育つ事ができるが、品種改良により、温かい地方でも育てることができる品種もあります。
葉質は細く柔らかい、病気に強い、成長が遅いなどの特徴を持っています。踏圧には強いのでゴルフ場のフェアウェイで使用されることもあります。
日本でも、北海道、栃木、岩手、宮城などで生産されており、種子からの栽培が一般的です。
ブルーグラス類の品種
ブルーグラス類の品種には、ケンタッキーブルーグラス、アニュアルブルーグラス、ラフブルーグラス、カナダブルーグラスなど多くの種類があり、その中でも、ケンタッキーブルーグラスが一番人気のある品種となっています。
ケンタッキーブルーグラス
Poa pratensis
日本では、北海道や東北地方で多くの施設や一般家庭で植えられている芝生です。種子や苗での流通が一般的です。ケンタッキーブルーグラスはブルーグラス類の中でも最も有名な種類で、世界で最も広い範囲で植えられています。
アニュアルブルーグラス
Poa annua
アメリカではPoana(ポアナ)、日本ではスズメノカタビラと呼ばれるアニュアルブルーグラス。アメリカでは牧草として扱われているが、日本では雑草として認識されており、一般的に龍対はしていません。
ラフブルーグラス
Poa trivialis
別名はポア・トリビアリス。種子で流通しており、ウィンターオーバーシードに使用されることがあります。低狩りに耐えることができます。
ブルーグラス類の特徴
生育地域 | 北海道・東北地方 |
メンテナンス | 普通 |
葉質 | 葉の幅は普通・葉の密度は荒い |
耐踏圧性 | 強い |
耐陰性 | 強い |
生育地域:生育に最適な地域 / メンテナンス:水やり、刈り込み頻度
葉質:葉の細かさや密度 / 耐踏圧性:踏まれたときの強さ
耐陰性:日陰に対する強さ
↓ブルーグラス類については、こちらのページで詳しく紹介しています。
↓ブルーグラス類の購入はこちら。
ベントグラス類
Agrostis / イネ科 > コヌカグサ属
ゴルフ場のグリーンに使われる芝生。
ベントグラス類は、欧米の中北部で牧草や芝生として使われる芝草です。日本では北海道や東北地方などで植えられることが多いようです。
他の寒地型芝生と同様に、北海道や東北地方以外では、夏の暑さに耐えられないため、日本では主流ではありません。
葉質は細く柔らかいので、密度の高い芝生を作る事ができます。寒さに強い、根が浅く乾燥に弱い、病害虫に弱いなどの性質をもちますが、低刈りに強いためにゴルフ場のグリーンにはよく使用されています。
ベントグラス類の特徴
生育地域 | 北海道・東北地方 |
メンテナンス | 難しい・病虫害に弱い |
葉質 | 葉の幅は細い・葉の密度は高い |
耐踏圧性 | 弱い |
耐陰性 | 強い |
生育地域:生育に最適な地域 / メンテナンス:水やり、刈り込み頻度
葉質:葉の細かさや密度 / 耐踏圧性:踏まれたときの強さ
耐陰性:日陰に対する強さ
↓ベントグラス類については、こちらのページで詳しく紹介しています。
↓ベントグラス類の購入はこちら。
フェスク類
Festuca
寒地型芝生の中では暑さに強い芝生
フェスク類は、寒地型芝生の中では、比較的暑さに強く、寒地型と暖地型の両方の性質をもっている芝生です。暖地でも育つ、深い根のため乾燥に強いことから、競技場などで使用されています。
フェスク類の中には、葉の幅が広いトール・フェスクと、葉の幅が細いハード・フェスクという種類もあります。
フェスク類の特徴
生育地域 | 北海道・東北地方 |
メンテナンス | 普通 |
葉質 | 葉の幅は細い〜広い |
耐踏圧性 | 普通 |
耐陰性 | とても強い |
生育地域:生育に最適な地域 / メンテナンス:水やり、刈り込み頻度
葉質:葉の細かさや密度 / 耐踏圧性:踏まれたときの強さ
耐陰性:日陰に対する強さ
↓フェスク類については、こちらのページで詳しく紹介しています。
↓フェスク類の購入はこちら。
ライグラス類
Lolium / イネ科 > ウシノケグサ亜科 > ドクムギ属(Lolium)
成長が早く、ウィンターオーバーシードに最適。
ライグラス類は牧草として使用される芝草で、寿命が短いために一般家庭で植えられることはほとんどありません。
ただし、綺麗な葉色をしていることと、成長が早い特徴を持つために、ウィンターオーバーシードに使用されることがあります。
ライグラス類には、イタリアンライグラス(Lolium multiflorum)とペレニアルライグラス(Lolium perenne)とがあり、イタリアンライグラスは、アニュアルライグラスやネズミムギとも呼ばれ、競技用の芝生として使用されることもあるが、日本では雑草として扱われてます。ペレニアルライグラスは、ホソムギとも呼ばれ世界中で牧草として使われています。
詳しく見る
一年中緑の芝生を楽しめるオーバーシード
ライグラス類の特徴
生育地域 | 北海道・東北地方 |
メンテナンス | 普通 |
葉質 | 葉の幅は普通から広め |
耐踏圧性 | 弱い |
耐陰性 | 普通 |
生育地域:生育に最適な地域 / メンテナンス:水やり、刈り込み頻度
葉質:葉の細かさや密度 / 耐踏圧性:踏まれたときの強さ
耐陰性:日陰に対する強さ
↓ライグラス類については、こちらのページで詳しく紹介しています。
↓ライグラス類の購入はこちら。
↓芝生の種類についてはこちらも参考にしてください。