New Article

オオバコ – 芝生に生える雑草

この記事の概要

オオバコ(大葉子、学名:Plantago asiatica)は、芝生や道端、空き地などでよく見かける雑草です。日本各地に広く分布しており、その丈夫さと適応力の高さから、芝生に特によく生えます。以下に、オオバコについての特徴や芝生での対処方法 […]

オオバコ 芝生に生える雑草図鑑
この記事は約2分で読めます。

オオバコ(大葉子、学名:Plantago asiatica)は、芝生や道端、空き地などでよく見かける雑草です。日本各地に広く分布しており、その丈夫さと適応力の高さから、芝生に特によく生えます。以下に、オオバコについての特徴や芝生での対処方法を紹介します。


オオバコの特徴

  1. 葉: 地面に平たく広がるロゼット状の葉が特徴で、葉脈がはっきりしており、卵形から楕円形をしています。
  2. 茎: 茎はなく、花茎が直接葉の中心から伸びます。
  3. 花: 小さな穂状の花が春から秋にかけて咲きます。
  4. 根: 丈夫な根を持ち、踏みつけに非常に強い。
  5. 繁殖: 種子による繁殖力が非常に強く、1株で数百から数千の種を生みます。

芝生にオオバコが生える理由

  • 踏みつけに強い性質: 芝生が頻繁に踏まれる場所では、オオバコが芝生よりも強く繁殖します。
  • 日当たりと土壌の条件: オオバコはやせた土壌や硬い土でも育つため、芝生が弱った環境に侵入しやすい。
  • 繁殖力: 風や動物、靴底に付着した種子によって広範囲に広がります。

オオバコの駆除方法

  1. 手作業での除去:
    • 根が深いので、根ごと抜き取る必要があります。雑草抜き用の道具を使用すると効率的です。
  2. 芝生のメンテナンスを強化する:
    • 芝生を健康に保つ: 肥料を適切に施し、芝生の成長を促進することで、雑草の侵入を防ぎます。
    • 密度を高める: 芝生を密に育てると、オオバコの成長スペースを減らせます。
  3. 除草剤の使用:
    • オオバコに効く広葉雑草専用の選択性除草剤を使用すると、芝生を傷めずに効果的に駆除できます。
  4. 土壌改善:
    • 土が硬いとオオバコが育ちやすくなるため、エアレーション(穴あけ)や目土入れを行い、土を柔らかくすることが効果的です。

オオバコの活用方法

意外なことに、オオバコは駆除するだけでなく活用もできます。

  • 食用: 若い葉は茹でておひたしやサラダに利用できます。
  • 薬用: 民間療法では、傷口の手当てや喉の痛みを和らげる薬草として利用されてきました。

オオバコは厄介な雑草ですが、芝生を健康に保つことでその侵入を最小限に抑えることができます。また、自然の一部としての価値を見つけることで、ポジティブに向き合うこともできるでしょう。

その他の雑草
芝生の雑草と効率的な除草方法
スズメノカタビラ
カタバミ
シロツメクサ(クローバー)
メヒシバ
コニシキソウ
スギナ


↓芝生の雑草ついては下記ページもご覧ください。

この記事を書いた人

庭で芝生を育てる芝生大好きのお父さんです。育てている芝生の種類は「高麗芝」植えてから12年になります。芝生を植えた時に手伝ってくれた子どもたちは大きくなり、今では芝生に興味を示してくれず、仕方ないので一人でコツコツと芝生の手入れをしています。週末は芝生の管理に追われる芝奴隷です。

芝太郎をフォローする
芝生に生える雑草図鑑
芝生のDIYなら芝太郎の芝生ガーデニング