New Article

東北地方で芝生を張る最適な時期は?

この記事の概要

このページの目次 東北地方で芝生を張る際の注意点西洋芝の特徴と東北地方での適性東北地方で芝生を張る最適な時期東北地方でおすすめの西洋芝品種西洋芝の育成ポイントまとめ:東北地方で西洋芝を張るベストタイミング 東北地方で芝生を張る際の注意点 東 […]

北海道・東北の芝生育成の知恵
この記事は約5分で読めます。

東北地方で芝生を張る際の注意点

東北地方は四季の変化がはっきりしており、冬は積雪や厳しい寒さ、夏は比較的穏やかな気候が特徴です。この地域で庭に芝生を張るには、気候条件に合った品種を選び、適切な時期に作業を行うことが重要です。特に寒冷地型芝草である「西洋芝」は東北地方に適しており、庭の美しい緑を長期間維持できます。

この記事では、東北地方で芝生を張る最適な時期や、西洋芝の特性、育成方法について詳しく解説します。


西洋芝の特徴と東北地方での適性

西洋芝とは?

西洋芝は、寒冷地型芝草を中心とした品種で、ヨーロッパや北アメリカを原産としています。東北地方のような寒冷地に適応しており、一年中緑を保つ「常緑性」が魅力です。

西洋芝のメリット

  1. 耐寒性が高い
    氷点下の気温にも耐えられる品種が多く、冬でも枯れにくいです。
  2. 常緑性
    冬でも葉の色を維持できるため、美しい景観を保てます。
  3. 柔らかな質感
    触り心地が良く、子どもやペットが遊ぶ庭にも最適です。

西洋芝のデメリット

  1. 管理が手間
    成長が早い品種が多く、芝刈りや施肥の頻度が高くなります。
  2. 価格が高い
    高麗芝に比べると初期費用と維持費用がやや高めです。

東北地方で芝生を張る最適な時期

東北地方で芝生を張るには、季節ごとの気候に合わせた適切なタイミングが重要です。特に西洋芝は、張る時期によって根付くスピードや成長具合に大きな影響を受けます。以下に季節ごとの特徴と注意点を解説します。

春(4月~5月)

ベストシーズン
春は東北地方で西洋芝を張る最適な時期の一つです。気温が10~20℃に安定し、芝生の発芽と成長に適した環境が整います。

  • ポイント
    • 種から撒く場合は、土壌の準備を徹底し、発芽に必要な水分を保ちます。
    • ロール芝や切り芝を使用する場合は、敷設後にたっぷりと水を与えます。
    • 雨が少ない日が続く場合は、早朝や夕方に十分な水やりを行い、乾燥を防ぎます。

夏(6月~8月)

注意が必要な時期
東北地方の夏は、全国的に見ても比較的涼しいですが、7月~8月には気温が高くなることがあります。この時期は芝生の張り付け作業が難しい場合がありますが、耐暑性のある品種を選べば対応可能です。

  • ポイント
    • 耐暑性の高いトールフェスクなどの品種を選ぶ。
    • 日差しが強い日は作業を避け、早朝か夕方に行う。
    • 水分が不足しないよう、頻繁に散水を行う。

秋(9月~10月)

もう一つのベストシーズン
秋は春と並ぶ西洋芝の張り付けに最適な時期です。気温が15~20℃と安定し、湿度が適度に保たれることで、芝生がしっかり根付く環境が整います。

  • ポイント
    • 秋に張った芝生は冬までに根を十分に成長させる必要があります。
    • ロール芝の場合は、敷設後に軽く転圧して土と密着させます。
    • 根を強化するためにカリウムを多く含む肥料を使用します。

冬(11月~3月)

避けるべき時期
冬は東北地方での芝生張りには適していません。地面が凍結しやすく、芝生が根を張ることができないため、この時期の張り付け作業は避けましょう。

  • 冬場の対策
    • 秋に張った芝生を保護するため、ワラや防寒シートを使用します。
    • 雪が積もった場合は、芝生を傷つけないよう慎重に除雪を行います。

東北地方でおすすめの西洋芝品種

1. トールフェスク

耐寒性と耐暑性を兼ね備えた万能型の品種です。踏圧にも強く、公園や広場、家庭の庭に最適です。

  • 特徴
    • 深く強い根を張るため、乾燥にも強い。
    • 耐久性が高く、頻繁に踏まれる場所でも健康を保てる。

2. ケンタッキーブルーグラス

美しい濃い緑色が特徴で、東北地方の寒冷地に適した品種です。一度根付けば広がりが良く、密度の高い芝生を形成します。

  • 特徴
    • 冬の間も緑を保つ優れた耐寒性。
    • デザイン性の高い庭に向いている。

3. レッドフェスク

湿気や日陰にも対応できる品種で、東北地方の庭の多様な条件に適しています。

  • 特徴
    • 日陰や湿潤な環境に強い。
    • 混合芝としてもよく使用される。

4. ペレニアルライグラス

発芽と成長が速く、短期間で緑化が可能な品種です。主に混合芝として利用されます。

  • 特徴
    • 明るい緑色で美しい景観を提供。
    • 耐寒性はやや低めのため、他の品種と組み合わせて使用すると効果的。

5. ベントグラス

均一で細かな葉が特徴の高級品種で、ゴルフ場のグリーンにも使われます。手入れが難しいですが、デザイン性重視の庭に適しています。

  • 特徴
    • 高い耐寒性と美しい質感。
    • 管理が難しいため、手間を惜しまない方におすすめ。

西洋芝の育成ポイント

  1. 土壌改良
    西洋芝は排水性と保水性のバランスが良い土壌を好みます。有機質を混ぜて通気性を向上させましょう。
  2. 水やり
    発芽期や乾燥時には十分な水を与えることが重要です。成長期には週に2~3回の深水を行い、根が深く張るよう促します。
  3. 施肥
    春と秋には窒素を含む肥料を使用し、根や葉の成長を促進します。冬前にはカリウムを多く含む肥料を施して、根を強化します。
  4. 芝刈り
    成長期には1~2週間に1回の芝刈りを行い、美しい見た目と健康を維持します。

まとめ:東北地方で西洋芝を張るベストタイミング

東北地方で西洋芝を張る最適な時期は、春(4~5月)と秋(9~10月)です。これらの時期は気温や湿度が安定しており、芝生が根付くための条件が整っています。また、耐寒性や耐暑性、管理のしやすさを考慮して、自分の庭に最適な品種を選びましょう。

適切な土壌準備、定期的なメンテナンスを行うことで、東北地方の気候にも負けない美しい芝生を育てることができます。この記事を参考に、四季折々の緑を楽しむ理想の庭を実現してください。

この記事を書いた人

庭で芝生を育てる芝生大好きのお父さんです。育てている芝生の種類は「高麗芝」植えてから12年になります。芝生を植えた時に手伝ってくれた子どもたちは大きくなり、今では芝生に興味を示してくれず、仕方ないので一人でコツコツと芝生の手入れをしています。週末は芝生の管理に追われる芝奴隷です。

芝太郎をフォローする
北海道・東北の芝生育成の知恵
芝生のDIYなら芝太郎の芝生ガーデニング