山形の夏でも元気!高温多湿に耐える芝生

この記事の概要

このページの目次 山形の気候と芝生選びのポイント高麗芝の特徴と山形での育成西洋芝の特徴と山形での育成山形での西洋芝の育て方高麗芝と西洋芝の比較まとめ:山形の夏に負けない芝生選び 山形の気候と芝生選びのポイント 山形県は四季がはっきりしており […]

北海道・東北の芝生育成の知恵
この記事は約4分で読めます。

山形の気候と芝生選びのポイント

山形県は四季がはっきりしており、夏は高温多湿、冬は豪雪という厳しい気候が特徴です。特に夏の湿度と熱気が、庭や公園の芝生に大きなストレスを与えることがあります。そのため、山形で美しい芝生を育てるには、暑さや湿気に強い品種を選び、適切な管理を行うことが重要です。

この記事では、山形の夏の高温多湿に耐えられる「高麗芝」と「西洋芝」の特徴と育て方を紹介し、健康的で美しい芝生を維持するコツを解説します。


高麗芝の特徴と山形での育成

高麗芝とは?

高麗芝は日本原産の暖地型芝草で、耐暑性が高く、湿度の高い環境でも丈夫に育つ特徴があります。山形のような高温多湿な夏に適しており、和風庭園やナチュラルな庭デザインに最適です。

高麗芝のメリット

  1. 暑さに強い
    高麗芝は35℃を超えるような猛暑にも耐えられるため、山形の夏でも元気に成長します。
  2. 管理が簡単
    成長が遅いため、芝刈りや施肥の頻度を抑えることができます。
  3. 価格が安い
    導入コストが低く、広範囲に芝生を敷きたい場合にも適しています。

高麗芝のデメリット

  1. 冬に休眠する
    冬場は葉が茶色に変わるため、見た目が寂しくなることがあります。
  2. 日陰に弱い
    日当たりが悪い場所では、密度が低くなりやすいです。

山形での高麗芝の育て方

春から夏の育成

高麗芝の植え付けは4月~6月が最適です。この時期に芝生を敷設すると、夏に向けて根がしっかりと張り、高温多湿に耐えられる健康な芝生が育ちます。

  • 土壌準備
    水はけの良い土壌を作るため、庭に砂を混ぜるなどして改良します。
  • 散水
    敷設後は毎日たっぷりと水を与え、根が定着するようにします。

夏のメンテナンス

高麗芝は乾燥には強いものの、山形の湿気には注意が必要です。梅雨時期の水やりは控えめにし、過湿を防ぎます。

  • 芝刈り
    1か月に1回程度、芝生の高さを3~5cmに保ちます。
  • 肥料
    夏の成長期には窒素を含む肥料を適量与えます。

冬の対策

高麗芝は冬に休眠期に入ります。冬前に芝刈りを控えめにし、葉を少し残しておくと、根が寒さから守られます。


西洋芝の特徴と山形での育成

西洋芝とは?

西洋芝はヨーロッパや北アメリカを原産とする寒地型芝草で、常緑性があり、一年を通じて美しい緑を楽しむことができます。暑さに強い品種もあり、山形の高温多湿な環境でも育成が可能です。

西洋芝のメリット

  1. 常緑性
    西洋芝は冬でも緑を維持するため、年間を通じて庭の美観を保てます。
  2. 柔らかな質感
    葉が柔らかく、子どもやペットが遊ぶ庭にも適しています。
  3. 多様な品種
    耐暑性や耐陰性、耐湿性に優れた品種が多く、庭の条件に合わせて選ぶことができます。

西洋芝のデメリット

  1. 管理が大変
    成長が早いため、芝刈りや施肥の頻度が高くなります。
  2. 価格が高い
    高麗芝に比べると、初期費用と維持費用が高めです。

山形でおすすめの西洋芝品種

1. トールフェスク

トールフェスクは耐暑性と耐湿性に優れた品種で、山形の夏でも健康的に育ちます。踏圧にも強いため、公園や家庭の庭に適しています。

  • 特徴
    • 根が深く、乾燥にも湿気にも対応可能。
    • 耐久性が高く、メンテナンスの手間を減らせる。

2. ケンタッキーブルーグラス

濃い緑色が特徴で、デザイン性の高い庭に最適です。耐寒性が高い一方、耐暑性のある品種を選べば山形の夏にも対応できます。

  • 特徴
    • 密度の高い芝生を形成し、雑草を防ぐ。
    • 一年中美しい緑を維持。

3. レッドフェスク

湿潤な環境や日陰にも適応できる品種で、山形の梅雨時期にも強いです。

  • 特徴
    • 柔らかな質感と鮮やかな緑色が魅力。
    • 耐湿性が高く、部分的に日陰が多い庭でも対応可能。

山形での西洋芝の育て方

春から夏の育成

西洋芝の種まきやロール芝の敷設は、4月~5月または9月~10月が最適です。暑い夏に備えて春に敷設し、しっかりと根を張らせましょう。

  • 土壌準備
    通気性と排水性を高めるため、有機物を混ぜた改良土を使用します。
  • 散水
    敷設後は、乾燥しないように定期的に水やりを行います。

夏のメンテナンス

西洋芝は乾燥に弱い品種が多いため、夏場は水やりを徹底します。朝夕の涼しい時間帯に散水するのが効果的です。

  • 芝刈り
    成長が早いため、2週間に1回程度の芝刈りが必要です。
  • 肥料
    高温多湿の環境では窒素が多すぎると病害のリスクがあるため、肥料の量を調整します。

冬の対策

西洋芝は冬場も緑を維持するため、特別な対策は必要ありません。ただし、積雪が多い場合は、雪解け後のケアが重要です。


高麗芝と西洋芝の比較

項目高麗芝西洋芝
価格安価高価
緑の期間春~秋(冬は茶色に変化)一年中緑を保つ
耐暑性高い種類による(トールフェスクは高い)
耐湿性普通種類による(レッドフェスクは高い)
管理の手間少ない多い

まとめ:山形の夏に負けない芝生選び

山形の夏の高温多湿に耐えられる芝生として、高麗芝と西洋芝はどちらも有効な選択肢です。高麗芝は手軽で管理が簡単な一方、西洋芝は常緑性やデザイン性の高さが魅力です。

それぞれの特性を理解し、庭の条件に合った品種を選ぶことで、長期間美しい芝生を維持できます。この記事を参考に、山形の気候に負けない健康的な芝生を育て、快適な庭作りを楽しんでください。

この記事を書いた人

庭で芝生を育てる芝生大好きのお父さんです。育てている芝生の種類は「高麗芝」植えてから12年になります。芝生を植えた時に手伝ってくれた子どもたちは大きくなり、今では芝生に興味を示してくれず、仕方ないので一人でコツコツと芝生の手入れをしています。週末は芝生の管理に追われる芝奴隷です。

芝太郎をフォローする
北海道・東北の芝生育成の知恵
芝生のDIYなら芝太郎の芝生ガーデニング